24歳は「第二新卒」と呼ばれる年齢
24歳で現在フリーターという方でも、まだ正社員として働くチャンスは大きくあります。
24歳という年齢はちょうど第二新卒と言われる年齢でまだ若く、社会人としての一般常識の教育を一通り受けているという事から、多くの企業が中途採用で採用しやすい年齢です。
大学卒業の方でフリーターをされている方は、第2新卒という立場から求人を探し直してみるのも良いかと思います。
リクナビNEXTなどの求人サイトで「第二新卒」で探してみると、特に第二新卒者を歓迎する企業が検索されます。
まだ調べたことがない方は、一度試してみてください。
そして正社員としての採用を目指して、まずはもう一度自分の自己分析をしましょう。
自分のこれまでの経歴と、それまでに勤めた会社があるのなら辞めた理由は何なのか、次はどうしていきたいのかをまずしっかりと洗い出します。
職歴がある場合には、退職理由、転職理由は確実に面接で質問されますし、とても重要なポイントとなります。
自己分析をする事によって次のステップへの答えを見つけていくのです。
また、これまでにフリーターとしてしか働いた事がないのなら、打ち込んでいた事があった、など、マイナス印象に受け取られないような理由を見つけていきます。
ただ何となく過ごしてしまったという人でも、必ず何かあるはずです。
自分では見落としがちな事でも、ポイントになる事もあるので、自分をよく振り返りましょう。
求人への応募にあたって、アピールできるものは何かないか、考えてみましょう。
仕事に活かせる能力があるかを考えてみる
次に就職を希望する業界で自分に活かしていけるものがないか考えます。
営業であれば話が好き、人と接する事が好き、販売する商品に興味があるなど、まずは見つからないと決めつけず、考えてみる事。そうすれば答えは意外と見つかってきます。
24歳はまだ伸びしろがある年齢です。
積極的に中途採用を考えてくれる企業も多いと思います。
フリーターから正社員として就職できるも可能性は大きくあります。
一般常識をしっかり押さえて、自分を振り返り、次の職場ではしっかりやっていきたいという意気込みをしっかり伝えていけば、フリーター就職で正社員としての道は開けてくるはずです。
志望動機もしっかりと作って面接準備をしておきましょう。
フリーター 未経験から就職 役立つサイトも活用してみてください。